おごりまっせ
 おごりまっせ

紙の家計簿のメリットとは?「キャッシュレスにも強い家計簿」2023年版が新発売

ゲーム
OS
新着ニュース30件






























紙の家計簿のメリットとは?「キャッシュレスにも強い家計簿」2023年版が新発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社主婦の友社は、『夢をかなえる わたしの家計ノート2023』を、10月11日(火)に発売した。

おごる
(画像はプレスリリースより)
値上げラッシュの防衛策として、「家計簿」が再注目される理由とは? キャッシュレスによる “家計の穴” の「見える化」がカギ
食費や光熱費ほかの値上げが相次ぐ今、あらためて家計簿が見直されている。アプリ派も増える中、あえて紙の家計簿を使うメリットは何だろうか?

ファイナンシャルプランナー内藤眞弓さんによれば、「節約に大切なのは、金額ではなく使った内容です。アプリだと使用額を記録しただけで終わりがちですが、紙の家計簿は手で記入することで記憶に残ったり、何に支出したか振り返ったりすることができます」。

コロナ禍をきっかけに、一気に加速したキャッシュレス化。電子マネーやクレジットカードは便利な半面、現金と違って増減が見えづらく、使いすぎることも。

『わたしの家計ノート』は、キャッシュレス使用額を記入する欄が充実しているのが好評で、2023年版は1.5倍に大幅増!「いつのまにか減っている」「なぜか貯まらない」など、「家計の穴」の大きな原因となっているキャッシュレス決済額を可視化できる。

【書誌情報】
●タイトル:『夢をかなえる わたしの家計ノート2023』
●定価:765円(税込)
●発売日:10月11日(火)
●判型:AB判・196P
●出版社:主婦の友社
https://www.amazon.co.jp/dp/4074525291


Amazon.co.jp : おごる に関連する商品
  • 【入場・相談無料】9月6日(土)開催!「実家と空き家の相談会 in KOBE」。芸人サバンナと収納王子コジマジックのトークショーと無料相談ブースを設置。神戸市役所と協定企業にて開催(9月2日)
  • 【9月2日(火)12時】無料マネーセミナーサービス「アットセミナー」が、スキマ時間で自分に合ったFPを見つけられるオンラインセミナーを開催!(9月2日)
  • 【9月1日は防災の日】最新の防災テクニックが満載!新刊『大切な「いのち」と「お金」を守る マンガ防災&防犯ブック』、本日発売(8月29日)
  • 10月4日は証券投資の日。「楽天証券特別セミナー 投資の日in Osaka」を開催!(8月21日)
  • オトバンク上田渉がパーソナリティの『マネーのカラクリ』、 8月ゲストは富士通株式会社ワークショップデザイナー・加藤正義氏(8月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ