おごりまっせ
 おごりまっせ

能登半島地震に便乗した詐欺被害を防ぐため、詐欺対策アプリを無償提供/電話・SMS詐欺対策アプリ「Whoscall」

ゲーム
OS
新着ニュース30件






























能登半島地震に便乗した詐欺被害を防ぐため、詐欺対策アプリを無償提供/電話・SMS詐欺対策アプリ「Whoscall」

このエントリーをはてなブックマークに追加
電話・SMS詐欺対策アプリを展開する「Whoscall(フーズコール)株式会社」は、能登半島地震に便乗した義援金詐欺等の詐欺被害を防ぐため、詐欺対策アプリ「Whoscall」のプレミアム版(有料版)の機能を、期間限定で無償提供する。

おごる
(画像はプレスリリースより)
被災者への詐欺や、義援金詐欺など被災者を心配する善意に乗じた、卑劣な犯罪に対抗
【プレミアム版の無償提供について】1月10日(水)から1月31日(水)までにアプリをダウンロードした方を対象に、プレミアムプラン(有料版)を3カ月間無料で提供する。

■利用方法
①Whoscallのアプリをダウンロード
Whoscall (iOS/Android版)ダウンロードURL: https://app.adjust.com/
②アプリを開き、アカウントを作成後、プレミアム版無料トラ
イアルを申し込む
③Whoscallを有効化する
‐ iPhoneの場合:iPhoneの「設定」→「電話」→「着信拒否
設定と着信ID」で「Whoscall」を有効にする
- Androidの場合:Whoscallをデフォルトのアプリとして設定
する
④Whoscallアプリで「番号識別データの自動更新」と「迷惑電
話自動着信拒否」を有効にする

<詐欺被害防止に有効な機能について>
①不審な電話番号の識別
 データベースを元に発信元を自動で識別し、犯罪に使われる
 恐れがあると検知した場合、着信画面で「詐欺電話」などと
 警告が出る。電話詐欺対策に有効。
②SMSアシスタント
 SMSに届く、不審なメッセージを自動でフィルタリングす
 る。フィッシング詐欺対策に有効。
③URLスキャン
 メール・SMSに届いたURLが、詐欺URLの可能性があるか判別
 することができる。フィッシング詐欺対策に有効。



Amazon.co.jp : おごる に関連する商品
  • 【入場・相談無料】9月6日(土)開催!「実家と空き家の相談会 in KOBE」。芸人サバンナと収納王子コジマジックのトークショーと無料相談ブースを設置。神戸市役所と協定企業にて開催(9月2日)
  • 【9月2日(火)12時】無料マネーセミナーサービス「アットセミナー」が、スキマ時間で自分に合ったFPを見つけられるオンラインセミナーを開催!(9月2日)
  • 【9月1日は防災の日】最新の防災テクニックが満載!新刊『大切な「いのち」と「お金」を守る マンガ防災&防犯ブック』、本日発売(8月29日)
  • 10月4日は証券投資の日。「楽天証券特別セミナー 投資の日in Osaka」を開催!(8月21日)
  • オトバンク上田渉がパーソナリティの『マネーのカラクリ』、 8月ゲストは富士通株式会社ワークショップデザイナー・加藤正義氏(8月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ