おごりまっせ
 おごりまっせ

【能登半島地震】被害を受けた菌床しいたけ栽培施設の復旧のために、クラウドファンディングを開始。

ゲーム
OS
新着ニュース30件






























【能登半島地震】被害を受けた菌床しいたけ栽培施設の復旧のために、クラウドファンディングを開始。

このエントリーをはてなブックマークに追加
特定非営利活動法人ZESDAは、能登半島地震で壊滅的な被害を受けた能登町内の菌床しいたけ栽培施設の復旧支援に取り組んでいる。この一環として、菌床ブロックの購入資金を支援いただくことを目的としたクラウドファンディングを、2月23日(金)に開始した。

おごる
(画像はプレスリリースより)
亡き父の念願、品評会最優秀賞の菌床しいたけを後世に残したい
菌床しいたけの栽培ハウスなど生産設備の被害で収入が激減し、秋から来年の春まで収穫出来る菌床ブロックの購入資金が足りていない。例年通りの購入は、資金的に不可能だという。

そのため、まずは栽培ハウス1棟分の資金を確保し、生産を継続していこうと考えている。1棟あたり6,500個の菌床で栽培しているので、ひとつ330円の菌床ブロックを仕入れするためには、200万円の資金が必要だ。

遅くても5月頃にはブロックを購入し、管理を始められれば、従業員の雇用を維持し、事業継続するための資金繰り見通しが立てられる。

父親の努力の結晶であり、地域の宝であるしいたけを後世に繋いでいくために、どうか支援をよろしくお願いしたいという。

■プロジェクト概要と集めた資金の使途
集まった資金は、全額、能登半島地震で被災した菌床しいたけ栽培施設での菌床ブロックの購入費用として使用。今回の資金を元手に、1棟目の菌床ブロックを購入のうえ、栽培を5月ごろに本格的に再開し、資金繰りを回すことで、全8棟での栽培を順次再開していきたいと思っている。

・目標金額:2,000,000円
・支援リターン:3,000円~能登しいたけカレーやしいたけ収
        穫体験など、各種リターンを用意
・支援募集期間:4月30日午後11時まで
・詳細及び支援申込: https://readyfor.jp/projects/138136




Amazon.co.jp : おごる に関連する商品
  • みんなの銀行 Circleに、ボーダレス・ジャパン社「ふるさと納税forGood」、スムーズ社「スムーズ」が追加(7月4日)
  • 無防備すぎる現代人。あなたの大切なモノは本当に守られている!?金庫で備える旅行券プレゼントキャンペーン実施(7月3日)
  • 「メルカリモバイル」、乗り換えで「メルカリ」での端末購入代金が最大90%オフになる、クーポンキャンペーンを開始(6月30日)
  • YouTube『ガーコちゃんねる』で大人気の著者が、知識ゼロから未来が変わる、ふつうの会社員のための最強プランを伝授!『 ふつうの会社員のためのお金の増やし方【最適解】』、7月31日(木)発売!(6月30日)
  • 「お金を学ぶ絵本大賞 sponsored by ソニー銀行」入賞作品決定。(6月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ